【短編集】クライム・マシン|短編ミステリの大御所作家リッチーの、傑作ぞろいの短編集!タイムマシンで殺人を目撃したという表題作ほか、MWA賞受賞作の「エミリーがいない」や、驚きの犯罪譚「歳はいくつだ」、怪物伝説からの殺人事件「デヴローの怪物」などなど。さまざまなタイプの珠玉の短編は、どれも予想の斜め上を行く!

殺し屋の前に自称発明家が現れた。自分の発明したタイム・マシンで、殺害現場を目撃したという―表題作「クライム・マシン」、妻の消失に秘められた巧妙な犯罪計画を描くMWA賞受賞作「エミリーがいない」ほか、全14篇。軽妙な語り口に奇抜な発想、短篇ミステリの名手ジャック・リッチー名作選。

クオリティーの高い作品ばかりで、素晴らしい短編集!

あと1話だけ…と思いながら、読むのが止まらない!

スポンサーリンク

全部面白い度:★★★★★

収録された14作品、全部面白かったです!

表題作「クライム・マシン」は、殺し屋の前に自称発明家の男が現れ、

殺し屋の犯罪を、自分が発明したタイムマシンで目撃したと言ってくる、奇抜な設定。

最初は笑い飛ばす殺し屋ですが、犯行の細部まで語る男に対し、

本当にタイムマシンがあるのではないかと疑いだし…。

SFミステリなのか、男による詐欺なのか、最後まで分からず、

意外な真相にやられた!となりました。

MWA賞受賞作「エミリーがいない」は、姿を見せなくなった女性・エミリーの夫が、

妻の行方をはぐらかすのが怪しく、周囲も疑い始め、

語り手の夫に、不可解な出来事が起こりだし…とミステリでよくある展開。

しかし、結末は何とも予想外!受賞も納得!

最後の2ページは、何だそりゃ!とつっこみました。

いちばん好きな作品です。

「歳はいくつだ」は、他の作品と違い、余命宣告を受けた男の犯罪譚。

ダークな雰囲気ながら不思議な魅力があり、結末はレイ・ブラッドベリみたいかも?

最後の騙しが快感度:★★★★★

カジノで必勝法を見つけたという男にまつわる事件を描く「ルーレット必勝法」も、

クライム・マシンと同じく、真実なのか詐欺なのかが読んでいて分からない作品。

「旅は道連れ」は、飛行機で隣り合った主婦2人が、

世間話をするうちに、とんでもない真実が明らかになる話で、

6ページの作品なのに、印象深かったです。

読んでいて思わず、うえ~?って言っちゃいました(笑)

「罪のない町」も、女性2人の会話から町の姿が明らかになる、思わせぶりな話。

同じく6ページの作品なのに、ひねりが効いて面白いのが「記憶テスト」。

無駄なく短く描く力量が、いかんなく発揮されています。

「切り裂きジャックの末裔」は、ミステリよりも犯罪小説といった感じ。

あらららら…とこちらも最後は予想外。

最も暗く恐ろしいのが「殺人哲学者」。これもショートショートですが、

うわあ~と言いたくなる作品…。

「記憶よ、さらば」は、記憶喪失の男にまつわるミステリですが、

主人公が何とも好感をいだけない人物。

でもやっぱり、話は面白いんだなぁ~。

ダークなユーモア度:★★★

冤罪で4年服役し出所した男の行動と、結果的に彼を貶めてしまった人々とのやり取りが、

意外な結末に行きつく「日当22セント」は、

最後の1ページのインパクトがすごい!

ダークなユーモアがあって、好きな作品です。

「こんな日もあるさ」と「縛り首の木」は、

ターンバックル刑事と相棒のラルフが活躍するミステリ。

ただ、活躍の仕方が予想の斜め上(笑)いちばん笑えました。

ゴシックホラー要素のあるミステリなのが、「デヴローの怪物」。

デヴロー家から逃げたとされる怪物が、

殺人事件の犯人ではないかと疑われるのですが…。

不気味な怪奇要素とミステリが融合した、秀逸な作品でした。

以上14編、どれも読み始めると結末が気になってしょうがない物語ばかり。

同じく河出文庫から出版されている、

吸血鬼探偵が活躍する「カーデュラ探偵社」もおすすめです。

ショートショートも満足度高し!

クオリティーの高いミステリを読みたい人は、ぜひ!

ランキングに参加しています。いいね!と思ったら↓クリックをお願いします!
にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
タイトルとURLをコピーしました