【ミステリ】虚構推理短編集~岩永琴子の出現~|またしても虚構の推理が楽しめる、嬉しい短編集!住処に死体を捨てられた大蛇の悩み事、電撃を出す人形に怯える怪異たち、うどん作りにハマる化け狸からの相談などなど…本格ミステリ大賞受賞「虚構推理」の琴子が出会う、5つの怪異が絡む事件。その驚くべき解決法とは?

作者名:城平 京   講談社タイガ

妖怪から相談を受ける『知恵の神』岩永琴子を呼び出したのは、何百年と生きた水神の大蛇。その悩みは、自身が棲まう沼に他殺死体を捨てた犯人の動機だった。―「ヌシの大蛇は聞いていた」山奥で化け狸が作るうどんを食したため、意図せずアリバイが成立してしまった殺人犯に、嘘の真実を創れ。―「幻の自販機」真実よりも美しい、虚ろな推理を弄ぶ、虚構の推理ここに帰還!

殺人事件に巻き込まれては、怪異も困ってしまう?

知恵の神という名の相談役は、どの悩みも解決します…虚構の推理で!

スポンサーリンク

とんでも設定再び度:★★★★

噂によって、人を襲う力をつけてしまったグラビアアイドルの亡霊を、

人々が納得し、かつ刺激的で満足する、こじつけ極まる虚構の推理を用い、

存在を否定し退治するという、斬新な前作「虚構推理」。

本作は、主人公で怪異の相談役・琴子の活躍をまとめた短編集で、

彼女が依頼を受けた、5つの事件が収録されています。

そのどれもが、とんだ奇妙な物語で、見るからに面白そう!実際面白かった!

今回も、「正しい推理」ではなく「納得する虚構の推理」がメインなのですが、

琴子の鋭い指摘によって、事件の謎が明らかになるエピソードもあり、どの話も楽しめました。

げに恐ろしきは人間かな…と感じる話が多いのもありますが、

それにしても、怪異たちが意外と純朴で可愛い(笑)

意外な設定と斬新なミステリ、魅力的な登場人物を変わらず楽しめる、短編集です!

そう来るか虚構の推理!度:★★★★★

第1話「ヌシの大蛇は聞いていた」は、山のヌシである大蛇が、

自分の棲む沼に他殺死体を捨てられ、すでに逮捕された犯人が言ったひとことが、

気になってしょうがない、という話。

‟琴子がなぜ虚構の推理をするのか”を改めて認識するエピソードで、

彼女がつぎつぎ出していく推理と、最終的に大蛇を納得させる手腕に慄きました。

第2話「うなぎ屋の幸運日」は、話も面白かったんですが、

それ以上に、普段の琴子の行動と思考が面白すぎる(笑)

第3話「電撃のピノッキオ、あるいは星に願いを」は、

夜の港町を、右手から電撃を出す木の人形が闊歩し海の魚を殺すという、

何じゃそりゃ?という話。

いちばんシリアスかつアクションがある話で、面白かった!中盤のアクセントです。

第4話「ギロチン三四郎」は、珍しく九郎のセリフが多い話。

ギロチンを所有していた老人の謎の行動を、

当のギロチン(付喪神)から相談されるって…。

殺人に関わる話なのに、ごもっともな突っ込みに思わず笑ってしまう、好きな作品。

第5話「幻の自販機」は、うどん作りにハマった化け狸が、

たまたま手に入れたうどん自販機を使って、

化け物しか入れない異空間でうどんを提供していた、

という設定がもう、どこから突っ込んだらいいのか!

さらには、そこに迷い込んだ殺人犯のアリバイを作ってしまって、てんやわんや。

よく、こんな話思いつくなぁ、と驚くばかり。

このエピソードでも、刑事を納得させる虚構の推理が活躍。

何じゃそりゃ?という状況を、何とまぁ!という虚構推理で打開する、

ハズレなしの短編集です。

2人の日常を楽しむ度:★★★

知恵の神・琴子と、異能の青年・九郎。

2人が普段どう付き合っているのか、どんな相談事を受けているのか、

気になる日常を堪能できる作品でした。

もう、普段の琴子のグイグイ押せ押せ方針が、笑えて笑えて…。

かと思えば、「秩序を守る」という信念は決して曲げず、

その姿は凛々しいけれども、やはり少し恐ろしい。ギャップが魅力的です。

琴子に対しての、九郎の遠慮のなさも描かれ、

「何やってるんだ普段(笑)」と突っ込みたくなるはず。

次作「虚構推理 スリーピング・マーダー」では、琴子の高校生時代のエピソードや、

六花さんの優雅なる?逃亡生活も描かれているので、

ファンになった人は、もうどんどん揃えるしかない!

読みやすい内容とボリュームだし、どの作品も驚きに満ちてクオリティが高いし、

おすすめのシリーズです。

嘘の推理で面白い、という驚異!

前作で衝撃を受けた方、短編集もインパクト大です。

ランキングに参加しています。いいね!と思ったら↓クリックをお願いします!
にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
タイトルとURLをコピーしました